昭和42年 | 栃木県立栃木高等学校卒業 |
---|---|
昭和46年 |
明治大学商学部卒業 ~その後、会計事務所勤務、 商工会議所経営指導員を経て |
昭和58年 |
税理士登録。TKC全国会入会。 岩田会計事務所を開業 |
平成5年 | 栃木県小山市に事務所移転、今日に至る |
▶ 行政書士
▶ 医業経営コンサルタント
▶ AFP(日本AFP協会認定)
昭和46年 | 栃木県立栃木高等学校卒業 |
---|---|
昭和50年 |
東京大学経済学部卒業、 (株)日本長期信用銀行入行 ~運輸省出向、公共金融部・開発調査部調査役、(株)長銀総合研究所出向、長銀公共金融室長、(株)第一証券経営企画部長等を経て |
平成12年 |
(株)整理回収機構入社 ~企業再生本部班長、 企業再生第二部主任調査役等を経て |
平成19年 |
大塚ベバレジ(株)入社 ~社長付経営推進担当部長、 経営推進部長を経て |
平成21年 | 岩田会計事務所顧問就任 |
▶ 事業再生実務家協会会員
ターンアラウンドマネージャー
事務所名 | 岩田会計事務所 |
---|---|
所在地 | 栃木県小山市西城南3-7-20 |
TEL | 0285-28-6100 |
FAX | 0285-28-6500 |
業務内容 | ▶ 法人税・所得税・消費税の申告書、各種届出書の作成 ▶ 譲渡、贈与、相続税の事前対策、申告書の作成 ▶ 税務調査の立会い ▶ その他税務判断に関する相談 ▶ 試算表、経営分析表の作成 ▶ 決算書の作成 ▶ 会計処理に関する相談 ▶ 経営計画、資金繰り計画の相談、指導 ▶ 各種書類の作成 |
エクステリア
スタッフルーム
ディスカッションルーム
ミーティングルーム
小山駅から徒歩20分、車で3分
駐車場有り(12台駐車可能)
栃木県小山市西城南3-7-20
0285-28-6100
鈴木 和之
自信の持てる準備
CSKAモスクワ所属で日本代表のプロサッカー選手本田圭佑の言葉で、「準備が全てだと僕は思っているんで、準備の段階で試合は始まっている」があります。
準備に準備を重ねるからこそ、あの大舞台で結果を出せるのでしょうね。
準備を怠ったために、周りの人に迷惑をかけてしまったという経験が多々ありました。
準備がしっかりできていれば、その後の行動に余裕が生まれ、自分に自信が持つことが出来、何事も成功する確率が高くなるのでしょう。
「自信の持てる準備」をモットーとし、行動していきたいと思います。
飯嶋 徹
基本を大切にする
経営戦略作成の基本は 正確な現状の把握だと思います。正確な月次決算で経営者に正確な情報をお伝えしたいと思っています。正確な月次決算を行う為の能力向上に努力を続けていきたいと思っています。
私はゴルフをするとき 自分の技量の正確な認識とコース戦略が重要だと思っています。
最近YouTubeで音楽を聴くことがあります。入手することが難しい演奏が聴けてとても便利だと思っています。基本を大事にしながら何かを表現する そんな音楽が好きです。
中谷 和夫
心~こころ~
『 やれなかった やらなかった どっちかな 』
『 しあわせは いつも 自分のこころが決める』
これはどちらも栃木県出身のあいだみつおさんの言葉です。
今日一日を振り返り、やれなかった やらなかった どっちかな と考えることにしています。仕事の遂行が思う様に進まないとき、自身の言い訳を考えるのではなくやらなかったということがないようにありたいと思っています。
また、自分自身のこころがしあわせをきめ、こころが仕事を遂行していることを常に刻んでいきたいと思っております。
佐藤 幸也
元気があれば何でもできる
おいしいお酒を飲み、おいしいものを食べることが大好きです。
体重絶賛増加中!先日受けた人間ドックでは、日々の不摂生のせいでかなりへこむ結果が出てしまいました。心身ともに健康になれるように小さなことからコツコツと努力していきたいと思います。
日々の業務においても、常に向上心を持ち自分自身を高めていきたいと思ってます。
大竹 弘明
ハーモニー♪
6人編成の音楽グループに属し、毎週1回の練習を楽しんでいます。
それぞれ個性的なメンバーですが、いつも変わらぬ陽気さと協調性がある点では教えられることの多い人達です。
日常生活の上でもメリハリができ、仕事の上でも、集中力のアップや円滑な対人関係を構築する上で好影響を受けていると感じています。
多種多様の膨大な情報が飛び交う日々の生活のなかで、バランス感覚や調和といったものの大切さを感じつつ、それらを維持していくためにも、これからもできるだけ続けていけたらと思っています。
野中 由彦
飄々と淡々と
「人生楽ありゃ苦もあるさ、涙の後には虹も出る、歩いてゆくんだしっかりと、自分の道をふみしめて」誰もが一度は口ずさむ歌、そう水戸のご老公。
日々、この詩をかみしめながら尽力されている皆様方のお役にたてればと思います。
「人生勇気が必要だ、くじけりゃ誰かが先に行く、あとから来たのに追い越され、泣くのがいやならさあ歩け」さあ一緒に行きましょう。 ああ人生に涙あり
稲葉 香代子
・・・日々是好日
よく耳にする言葉ですが「人々悉く道器なり 日々是好日」これが正~解~だそうです。
自分のいま置かれている環境・損得に囚われずその瞬間、その日を只ありのままに生きる。
その一瞬一瞬の積み重ねが一日になれば、それは素晴らしい一日になるよ。これは決して受け身の言葉でなく、積極的に生きていこう!の意です。休日は必ず、娘と愛犬の散歩をします。季節の移り変わりを感じながらの散歩です。何気ない日常に笑顔を一つでも増やせるお手伝いが出来るよう頑張ります
上田 美也子
おいしい生活
家族の健康と笑顔は何より大切です。それには、おいしいものをたくさん食べさせてあげることがポイントです。
まず毎日のように使う「お味噌」にはこだわっています。つまりは手作りです。
市内で開かれる教室に通って、今では我が家流のお味噌を作っています。
もうひとつはパン作りです。近所の超ベテランの先生について、色々なパンを作れるようになりました。
どちらもなかなかの絶品です。
報酬については、お客様の業種形態や売上規模によって決定させていただきます。
したがって、お気軽にご相談いただければ幸いです。
月次関与 | 月々3万円~を目安として頂戴しております。 |
---|---|
法人税申告料、消費税申告料 | 決算時には別途決算料を頂戴しております。 |
月次関与 | 月々2万円~を目安として頂戴しております。 |
---|---|
所得税申告料、消費税申告料 | 決算時には別途決算料を頂戴しております。 |
■ 贈与税、相続税等の申告では所得金額や条件内容等により報酬金額を決定させていただきます。